【Heroine Crisis TRPG Phantasia】 《概要》 うさおーのお姫様好きが炸裂したファンタジー世界を舞台とするハウスルールHC。 プリンセス枠の人は皇帝陛下に、それ以外の人はモンスターとか悪党とかにヤられますよ的な。 《あらすじ》 大陸中央に位置するヒロクラシス帝国。 若くして玉座に着いた新皇帝ベルゼリッヒは、邪神を祭る教団と、その配下の魔物による異形の軍団を率いて力で先帝を排し、大陸支配の野望を掲げて近隣諸国への侵攻を開始したのである。 ベルゼリッヒの力の源と目されているのは、邪神の教団が鍛え上げたと言われる暗黒の魔剣デモナクルストである。 ただでさえ大陸最高峰の剣の使い手であったベルゼリッヒがこの剣を持つ事で、文字通りに一騎当千の力を発揮し、どう考えても勝てえぬような戦いにさえも勝って来たのだ。 唯一ベルゼリッヒが恐れたのは、近隣諸国の王家が持つ王家の武具であった。 かつて、それぞれの地を治めるべき者に女神ラナティリアが与えたと言われ、王家の血筋の者のみが使えると言う聖なる武具…… 武具の力だけ見れば、それぞれがデモナクルストに対抗しうるほどの力を秘めており、この優れた使い手が現れる事をベルゼリッヒは危惧していた。 しかしある日、ベルゼリッヒの元に、ひとつの吉報がもたらされた。現在、近隣諸国において、聖なる武具を持つのは、みな美しい姫君だと言う…… ならば。その姫君を犯し、もはや女神の武具が使えぬほどに堕とし、可能ならば子を孕ませ、その王家の血筋を皇帝の血で塗りつぶしてしまえばよい。 聖なる武具を持つ身であれば、邪神の眷属たる怪物を差し向ければ、おびき出すのは難しくもないだろう…… 思い立ったベルゼリッヒの行動は早かった。魔物どもを送り込むのみならず、女神ラナティリアを祀る各国の教会には邪神を奉じる者を潜入させ、近隣の山賊も雇って伏兵とした。 もはや近隣各国に逃げ場なし。かくて、諸国の姫君を狙った姦計が、今ここに始まるのであった。 《参加要項》 PCとして登録するキャラクターは、『プリンセス枠』かどうかを明記してください。 『プリンセス枠』を取ったキャラクターは、自国の名前を決め、さらに以下のアイテムのうちいずれかひとつを取得してください。 白夜の聖剣/威力2D6+9/フィジカル3/特殊能力なし 烈火の聖剣/威力2D6+6/フィジカル3/炎属性攻撃の威力+1D6 銀嶺の聖剣/威力2D6+6/フィジカル3/氷属性攻撃の威力+1D6 春雷の聖剣/威力2D6+6/フィジカル3/雷属性攻撃の威力+1D6 太陽の聖杖/威力2D6 /フィジカル1/[魔術]分類の達成値および《シールド》《バリアスフィア》の効果+2、炎属性攻撃の威力+1D6 青海の聖杖/威力2D6 /フィジカル1/[魔術]分類の達成値および《シールド》《バリアスフィア》の効果+2、氷属性攻撃の威力+1D6 天空の聖杖/威力2D6 /フィジカル1/[魔術]分類の達成値および《シールド》《バリアスフィア》の効果+2、雷属性攻撃の威力+1D6 月光の聖弓/威力2D6+7/フィジカル4/特殊能力なし 流星の聖弓/威力2D6+3/フィジカル4/《マルチプルスナップ》の攻撃回数+1 なお、聖剣は斧とか槍に変えちゃっても構いません。 また、『プリンセス枠』以外のPCは、所属国家を決めておいてください。 言い換えれば、どのプリンセスと一緒に戦ったりヤられたりしたいか、って事でもあります。 (プリンセス以外のPCのみのセッションもあるでしょうけれど) 所属国家なしの流れの傭兵、とかの設定も一応可能としておきます。 《GM参加要項》 皇帝陛下役は、GGM兎王が一括して行わせていただきたく思います。 他にGMを希望される方は、帝国軍の幹部ですとか、近隣の山賊の親玉ですとか、邪神の司祭ですとかをやってくださるようお願いします。 その際、プリンセスを堕とした場合は、『拿捕した王家の者はすべて皇帝に引き渡すように』とのお触れが出ている事を考慮に入れて、自由に行動してください。 (PLとの合意があれば)そのままプリンセスを囲っちゃってもGGM兎王としては構いません。 《フレーバーの変更》 『変身』の概念はなくなります。 APが0になった防具は(全裸にならない程度に)破壊されます。次回のセッションまでには、同等の品質のものを買い直していると解釈してください。 武器はセッション中に壊れる事はありませんが、敗北したセッションにおいては、恐らく敵に奪われる事でしょう。やはり同等の品質のものを買い直していると解釈してください。 例外的にプリンセス専用の武器のみ、プリンセス以外の人間は持つ事もできないため、手元に残ります。 《オプションルールの適用可否》 悪堕ちパッチ関係のオプションルール(悪の軍団管理ルール、ダークヒロイン運用ルール)は使用しません。 堕落判定に失敗したPCは、そのままゲームから取り除かれます。 (CCで使用したり、NPCとして出て来る分には構いません。また、今までPLだった人がGMをする際、悪に堕ちたPCを当時の能力で出してもよいでしょう) なおフレーバー上、『プリンセス枠』のPCが堕落判定に失敗した場合、そのプリンセスの国は帝国に征服され滅亡したものとして扱います。 (その際、皇帝以外の悪役によってプリンセスが囲われている場合、表向きは"王女は行方不明"という扱いになります) 滅亡した国家に所属していた、プリンセス以外のPCは…… そのまま亡国の解放軍として戦うもよし、他国へ亡命するもよし、無所属の傭兵なり何なりになるもよし。あるいはプリンセスと共に堕ちるもよしです。 まあ、国家の滅亡自体がフレーバーですので。 《ワークスの変更》 ワークスは以下のように改めます。 11:騎士 【体力】+2 【知力】+1 12:神殿騎士 【体力】+1 【知力】+1 【魔力】+1 13:賢者 【知力】+3 14:暗殺者 【運動力】+3 15,16:戦士 【体力】+2 【運動力】+1 22,23:盗賊 【運動力】+2 【知力】+1 24,25:僧侶 【知力】+1 【魔力】+2 26,33:魔法使い 【魔力】+3 34,35:侍 【体力】+2 【魔力】+1 36:忍者 【運動力】+2 【魔力】+1 44:エルフ 【運動力】+1 【知力】+1 【魔力】+1 45:ドワーフ 【体力】+3 46:獣人 【体力】+1 【運動力】+2 56:翼人 【知力】+2 【魔力】+1 66:プリンセス 【知力】+1 【魔力】+2 なお、『プリンセス枠』のキャラクターは、必ずしも66:プリンセスを選ぶ必要はありません。 例えばエルフの姫だとするなら、44:エルフと66:プリンセスのどちらを選んでもOKです。 《アイテムの変更》 防具アイテムは以下のように改めます。 ウィッチローブ   /フィジカル1/胸AP08/腰AP06/ビスチェとミニスカート、マントから成る典型的な魔女スタイル。 シスターローブ   /フィジカル1/胸AP10/腰AP04/女神を祀る女性の神官や司祭が纏うゆったりしたローブ。ロングスカートはスリットが入っているため脆い。 ブレストアーマー  /フィジカル2/胸AP12/腰AP10/軽量な胸当て。下には動きやすいミニスカ衣服か、鎧下用のレオタードが一般的。 ビキニアーマー   /フィジカル3/胸AP16/腰AP14/ビキニタイプの水着の上から、胸・肩・腰に金属製のプロテクターをつけたもの。 ハイレグアーマー  /フィジカル3/胸AP18/腰AP12/布地と金属製パーツを貼り合せて作った、首元から股間までをしっかり守るレオタード式の鎧。 ゴッデスアーマー  /フィジカル4/胸AP24/腰AP20/女神の紋章が刻まれた魔法の鎧。下には動きやすいミニスカ衣服か、鎧下用のレオタードが一般的。 ブラックスーツ   /フィジカル2/胸AP10/腰AP08/隠密行動用に用いられる、肌にぴっちりと合う闇色の衣服。鍵開けや罠解除が自動的に成功できるようになる。 ソードダンサードレス/フィジカル3/胸AP08/腰AP06/ひらひらとした割には動きやすい衣服。《アヴォイド》の達成値に+1D6を得る事ができる。 クノイチスーツ   /フィジカル4/胸AP12/腰AP10/ミニスカくのいち風の衣服。《アヴォイド》の達成値に+1D6を得る事ができる。また、鍵開けや罠解除が自動的に成功できるようになる。 装身具アイテムは以下のように改めます。 ニーソックス    /フィジカル1/その他AP04 ラージシールド   /フィジカル2/その他AP08 パワーブレスレット /フィジカル2/装備中【体力】+1扱いになる。ただしこの+1修正は、【HP】には関与しない。 ウィングブーツ   /フィジカル2/装備中【運動力】+1扱いになる。ただしこの+1修正は、【IV】には関与しない。 サークレット    /フィジカル2/装備中【知力】+1扱いになる。ただしこの+1修正は、【IV】【MP】には関与しない。 タリスマン     /フィジカル2/装備中【魔力】+1扱いになる。ただしこの+1修正は、【MP】には関与しない。 いぬみみ      /フィジカル1/嗅覚に関する一般行為判定に+1D6を得る。他のみみ系装身具と同時に装備する事はできない。 ねこみみ      /フィジカル1/視覚に関する一般行為判定に+1D6を得る。他のみみ系装身具と同時に装備する事はできない。 うさみみ      /フィジカル1/聴覚に関する一般行為判定に+1D6を得る。他のみみ系装身具と同時に装備する事はできない。 翼         /フィジカル1/《フライト》の効果を常時得る。 女神の聖印     /フィジカル1/《シールド》《バリアスフィア》の効果に+1を得る。 《異種族に関して》 エルフはお約束通り、耳が長くてすらっとした長寿の美貌種族です。 ドワーフはある意味でのお約束通り、女性は童顔でむっちりとしてます。 獣人は基本的に耳+尻尾(+場合によって手足)だけ獣です。 翼人は美貌で美声です。 《念のため》 ワークス『翼人』でも、飛ぶためには《フライト》か、アイテム『翼』が必要です。