PLの分身として、街に生きる一人の住人たるキャラクターの作成方法を記します。


【1.種族の決定】
 まず、この世界で街に住まう者は、大きく分けて5つの種族に分類されます。

人間
 現実世界の我々と大差ない種族です。平均身長は男性170cm強、女性160cm弱程度で、平均寿命は約70歳。
 平均的な能力で、どんな職能にも対応します。
エルフ
 かつて魔物が跳梁していた時代には森に住んでいたものの、平和の訪れとともに人間社会に溶け込んで来た種族です。
 平均身長は男性180cm、女性165cm程度で、平均寿命は100歳前後。細身で色白の肌を持ち、長く尖った耳が特徴的です。
 知性に優れており、街に住まう者の多くは学者などの知的労働職に就いていますが、昔ながらに狩人を生業にする者も少なくありません。
ドワーフ
 かつて魔物が跳梁していた時代には山に住んでいたものの、平和の訪れとともに人間社会に溶け込んで来た種族です。
 平均身長は男性155cm、女性145cm程度で、平均寿命は80歳程度。色黒で逞しい筋肉質の肉体を持ちます。
 体力に優れているほか手先も器用で、肉体労働職のみならず、職人としても高い才能を持っています。 
ウィルダー
 かつて魔物が跳梁していた時代には野に住んでいたものの、平和の訪れとともに人間社会に溶け込んで来た種族です。
 平均身長は男性165cm、女性155cm程度で、平均寿命は60歳程度。犬・猫・兎などの陸上型の哺乳類のような耳と尾が特徴的です。
 もともと人間のような複雑な文明社会を持たない種族だったためか対応する職能は多くありませんが、優れた敏捷性と体力の持ち主です。
ハイブリッド
 人間は繁殖力が非常に強く、他の種族とも子を成す事が出来ます。こうして生まれるのがハイブリッドです。
 ハイブリッドの者は、自分の両親のどちらかの種族のデータを使用します(遺伝子的な優性と考えてください)。

 この中から、PCの種族をひとつ選択します。選択した種族によって、能力値が変わってきます。

種族\能力値 【体力】 【技巧】 【敏捷】 【知力】 【社会】 【精神】
人間 2 2 2 3 3 2
エルフ 1 2 3 4 2 2
ドワーフ 4 3 1 1 2 3
ウィルダー 3 2 4 2 1 2

 なお、能力値はそれぞれ、次のような意味合いを持ちます。
【体力】:文字通り体力。腕っ節の強さや、スタミナ。
【技巧】:手先の器用さや、何かに気づくための感覚の鋭さなど、神経の繊細さと指先の技術。
【敏捷】:全身運動による身のこなしの身軽さ、素早さ。
【知力】:頭のよさや知識量、その他魔法を使うためのセンス。
【社会】:社会的な地位や、人間関係における顔の広さ。また社会構造を深く理解している事による、言葉の説得力。
【精神】:精神的な強さ。恐怖に耐えたり、魔法の効果を打ち消したりする力。


【2.ワークスの決定】
 次に、街の住人であるPCを作成するに当たり、どのような職業に就いているかを決定します。
 このゲームにおいては、職能から分類した15種類のワークスの組み合わせで、ゲーム世界での中の職業的な名乗りを決める事になります。
 (例:ヒーラー/スカラーで医学者、アーティスト/マーチャントで美術商、ヒーラー/サービスマンでマッサージ師……など)
 おおまかに解説すると、以下のように分類されます。

マーチャント
 商人です。小売商店の店員から、商家の大旦那までを含みます。
クラフトマン
 職人です。この世界の文明レベルにおいては、工場は初歩的な単純作業ができるレベルのものに留まってしまうため、結局のところ職人の手作りによる行程が欠かせません。そのため製造職全般を含むワークスとなっています。
サービスマン
 料理人や宿屋、福祉などのサービス業全般を含むワークスです。
レイバラー
 肉体労働者です。土建屋、鉱夫、荷上げ屋などが一般的です。
ハンター
 山や森での狩猟を生業とする狩人、あるいは街の近くの漁場を縄張りとする漁師です。
ファーマー
 農家です。野菜や果物だけでなく、花や薬草を育てている者も含みます。
アーティスト
 芸術家です。絵画、音楽、専門分野を問わずここに含みます。
スカラー
 学者や教師など、学問に携わる職業の人々です。
ヒーラー
 医療関係者です。医師、看護婦、薬剤師など多岐に渡ります。
プリースト
 神に仕える聖職者です。
 特に"刃物を使ってはならない"などの制限はありませんが、現実の中世ヨーロッパにおける僧侶のような特権階級でもありません。
ワンダラー
 流浪の旅人、あるいは気ままに生きる定職を持たない人々の事を指します。
ウォリアー
 戦士です。街の自警団員から流浪の傭兵などに至るまで、戦う能力を持った人全般を指します。
スカウト
 盗賊、あるいは密偵としての技量を持った人々です。
パブリック
 街の役所の職員を始め、街の運営に携わる公職の人々全般を指します。
ノーブル
 貴族や富豪、名家の要人など、上流階級の人々です。

 以下の表の中から、メインワークスとサブワークスを選択してください。
 ただし、能力値に反映されるのは、メインワークスの分だけです。

ワークス\能力値修正 【体力】 【技巧】 【敏捷】 【知力】 【社会】 【精神】 初期スキル:メイン 初期スキル:サブ
マーチャント       1 2   《鑑定》1、《情報》1 《情報》1
クラフトマン 1 2         《手練》1、《クラフト:○○》1 《クラフト:○○》1
サービスマン   1   1 1   《職能:○○》1、《情報》1 《職能:○○》1
レイバラー 2 1         《力業》1、《鍛錬》1 《鍛錬》1
ハンター   2 1       《射撃》1、《感知》1 《射撃》1
ファーマー 1 1       1 《鍛錬》1、《職能:農耕》1 《職能:農耕》1
アーティスト   2       1 《芸術:○○》2 《芸術:○○》1
スカラー       3     《学識》2 《学識》1
ヒーラー       2   1 《医術》2 《医術》1
プリースト       1   2 《魔術》1、《心力》1 《心力》1
ワンダラー     1 1   1 《運動》1、《感知》1 《感知》1
ウォリアー 2   1       《白兵》1、《回避》1 《白兵》1
スカウト   1 2       《手練》1、《隠密》1 《隠密》1
パブリック       2 1   《学識》1、《圧力》1 《圧力》1
ノーブル         3   《圧力》1、《財産》1 《財産》1

【3.能力値の確定】
 種族とワークスの選択によって決定した能力値に加え、さらに2点を自由に割り振る事ができます。
 この2点の割り振りにより、能力値を確定してください。
 ただし、すべての能力値は、その能力値の種族修正値+4が上限となります。以下に上限値を表として記しておきます。

種族\能力上限値 【体力】 【技巧】 【敏捷】 【知力】 【社会】 【精神】
人間 6 6 6 7 7 6
エルフ 5 6 7 8 6 6
ドワーフ 8 7 5 5 6 7
ウィルダー 7 6 8 6 5 6

【4.副能力値の算定】
 能力値から算出される副次的な数値を計算します。

【HP】 = (【体力】 × 3) + 10
 肉体的な耐久力です。0になると負傷して、能動的な行動をとれなくなります。
【PP】 = (【体力】 + 【精神】) × 3 + 5
 精神的な耐久力、いわば士気です。0になると意気阻喪して、敵に降参したり恐慌状態に陥ったりしてしまいます。
【MP】 = (【精神】 × 3) + 10
 魔法力です。0になっても魔法が使えなくなるだけで、行動に支障はありません。
【財力】 = 【社会】 + (【社会】以外の任意の能力値)
 そのもの財力です。なお、アイテムの価格は、(単純な価格)×(生活必需度合)で計算されているものと考えてください。


【5.スキルの取得】
 キャラクターの持っている技能を表現するための、スキルを取得します。
 初期のキャラクターは、前述の表の通りに、メインワークスからは『初期スキル:メイン』のものを、サブワークスからは『初期スキル:サブ』のものとして表記されているスキルを取得しています。
 また、それに加えて、3レベルぶんを自由に割り振る事ができます。
 ただし、初期キャラクターの技能レベルは最大でも3までしか上げられませんので、その上限だけは守ってください。


【6.特技の取得】
 キャラクターの持っている職能や特権を表現するための、特技を取得します。
 初期のキャラクターは、メインワークスから1つ、サブワークスから1つ、メイン/サブ/共通いずれかの枠から自由に1つ、合計3つの特技を持った状態でスタートします。


【7.ロール&プールの取得】
 キャラクターの持っている性格的な特徴を表現するための、ロール&プールを取得します。
 ロール&プール一覧から3つ選択し、取得してください。


【8.魔法の取得】
 この世界の魔法は高度に体系化されており、初等教育を受けた者の多くは、大なり小なり魔法を使えます。
 もっとも、体を使った方が早いという程度の魔法しか使えない人もまた多いのが事実ではありますが……
 ともあれ、初期のキャラクターは、【知力】に等しい個数の魔法を所持しています。一覧から選んで、取得してください。


【9.アイテムの獲得】
 アイテムを獲得します。【財力】の範囲内でアイテムを購入してください。


【10.設定を作成する】
 キャラクターの名前や年齢、性別、生い立ちなどの設定を付記しておきましょう。
 キャラクターシートに表記しておけば、他のPLからも、どんなキャラなのかわかりやすくなります。


戻る